今年も神奈川県代表書家新進作家展に
参加させていただきました。(2月の
ことで少し前になりますが)
公募の展覧会と違い、様々な作品があり
勉強になります。
毎年ありますので、是非足をお運びください。
、
こちらは平松先生の作品です
↓ ↓
少人数クラスの書道教室です。時間は応相談です。
今年も神奈川県代表書家新進作家展に
参加させていただきました。(2月の
ことで少し前になりますが)
公募の展覧会と違い、様々な作品があり
勉強になります。
毎年ありますので、是非足をお運びください。
、
こちらは平松先生の作品です
↓ ↓
2023.5月号に中学1年生の生徒さんの
作品が掲載されました。
3月号に掲載された、書初め展の作品です。
推薦と金賞を受賞しました。
『書聖」2023.4月号に小学6年生の生徒さ
んの作品が掲載されました。
最近めきめきと上達しています。
『書聖』2023.2月号に中学1年生と、小学1年生の生徒さんの作品が掲載されました。
どちらも最近入会された生徒さん、頑張っています。
2023.1.7~9日、都筑区役所区民ホールにて子ども会書道展が開催。
当教室の4年生の生徒さんが『横浜資源循環局都筑事務所長賞』を受賞!
生徒さんの作品一覧です。
2022年度も日展鑑賞に行ってきました。書道もですが、日本画、洋画なども
年々傾向が変化しているように見受けられます。(素人目ですが(‘◇’)ゞ)
師匠の平松先生の作品です。
今年も年賀状を書きました。昨今中々書く機会が減ってきましたが、
子供たちは、年賀状書きはとても楽しみにしているようです。
『書聖』2023.1月号に6年生の生徒さんの作品が掲載されました。
『書聖』2022.11月号に5年生の生徒さんの作品が掲載されました。